子供の一人寝はいつから始める?日本とアメリカの違い

      2017/09/29

スポンサーリンク

どーも、nyパパです。

今日、いつも来てくれるアメリカ人のお客さんと話していて、子供の話になったのですが、

最近物置を改造して子供部屋にしたの。と写真を見せてくれました。

うちの息子より半年ちょい年下で、一歳半くらいです。

子供部屋が今のウチではないから、ちょうどいい大きさだったから改造したの。

寝るだけだから全然いいわよ。との事。

それまでは同じ部屋にクリブ(赤ちゃん用ベッド)で寝かせていたそうです。

ウチでもクリブに最初は寝かせていましたが、夜中の授乳のしんどさに奥さんが添い乳を始め、そのまま一緒に寝るようになりました。

ウチは同じ布団で3人で寝てるよ。と言うと驚いてました。

ザッツ、ジャパニーズスタイル!と言っておきましたが実際、いつから別々に寝るようになるのでしょうか?

子供の一人寝はいつから?

日本の場合

 

日本のと言うか、とりあえず僕の場合でしたら僕自身が4人兄弟の長男で、確か3人目が生まれた後に妹と二人で二段ベッドで子供部屋に寝るようになったのは覚えてます。

確か、六歳とかそのくらいでした。

他の方に聞いたところ、やはり5〜6歳で小学校入学をきっかけに、

あとは7〜9歳と言うのも多かったです。

アメリカの場合

 

アメリカの場合は産院から帰宅してすぐ赤ちゃん個室。と言うのも珍しくありません。

最初の何ヶ月は同じ部屋にクリブを置いて寝かせる家庭もありますが、だいたいすぐに子供部屋に移動させてます。

アメリカではDENと呼ばれる小部屋があるアパートの間取りがよくあり、そのDENと言うのは書斎に使われたり、倉庫的に使われたりと色んな役目がありますが、子供が小さい時には子供部屋として使われる事もあります。

みんな大体クリブや子供部屋に監視モニターをつけていてどこからでも赤ちゃんを監視できるようにしています。

一人寝のメリット

スポンサーリンク

親も子も良く寝れます

親子の線引がしやすくなる、夫婦の時間が取りやすくなります。

自立心が育つ

親子一緒に寝るメリット

 

子供が泣いたりしてもすぐあやす事が出来る。

スキンシップの一環

愛情を感じ取り、安心感を得られる

イギリスの研究者の意見で、子どもは少なくとも3歳まで母親と一緒のベッドで寝るべきとの事。それが後に反抗期や非行を防ぐ鍵になると言います。

まとめ

ウチは川の字になって親子3人で寝てますが、まあ日本の伝統的な寝方だと思いますよ笑

そういう家庭も多いと思います。

部屋数の問題もありますし、しょうがなく、という家庭もあると思います。

しかし子供もいずれ一人で寝るようになるし、自分の部屋を欲しがると思います。

その時が適齢期なのかなあ、とも思います。

思春期になるまでに離れていくのは確実ですしね。

個人的には一人寝も、親子一緒寝もどちらもいいですよね。

ただ、アメリカでは一人寝(一人部屋)させる場合は、起きている間にしょっちゅう子どもをハグして、いかに愛しているか伝えて、寝る前も必ず子ども部屋で一緒に過ごして、寝入るまで絵本を読んであげたりお話ししたりと、“おやすみ前の儀式”が習慣になっています。

自立を早く促す分、愛情表現もちゃんとしているのですね。

日本でも早くから一人寝させるのであれば、こういうのを参考にしてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク


 - コラム, 育児